有限会社 沢井生花店 | 富山県 | 魚津市 | ブライダルフラワー | アレンジフラワー | 花束 | 生花販売 | お供えの花 | 胡蝶蘭 | 観葉植物

qrcode.png
http://www.sawaiseika.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

有限会社 沢井生花店
〒937-0055
富山県魚津市中央通り2-1-18
TEL.0765-22-0151
FAX.0765-22-4187

──────────────────
・ブライダルフラワー
・アレンジフラワー
・生花販売
・お供えの花
・胡蝶蘭
・観葉植物
──────────────────
※配達地域
生花配達は下記地域になります。
・滑川市
・魚津市
・黒部市
近隣地域はお問い合わせ下さい。
038298
 

若専務の花日記

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
5月はいろいろ!!
2013-06-02
みなさんこんにちは
 
気が付けばもう6月ですね5月の中ごろまで、なぜか長袖のヒートテックを着ていた若専務こと沢井です言い訳をすると日が当たらないと寒かったのですよ!・・・たぶん
 
さて、5月といえば母の日がありましたね母の日は、多くのお客様にご来店頂きまして、ありがとうございます
 
今回の写真一枚目は、とある企業さんに納品した卓上花ですなんでもパキスタンの外国の方が来られるそうでして、パキスタンの国花であるジャスミンと、緑地に白の三日月と星マークの国旗なのでカラーイメージをグリーンホワイトで制作しましたちなみに国旗の緑はイスラムの聖なる色、月は平和、星は知識を表しているそうです
そのようなことをご説明しながら納品させて頂くと、大変お客様に喜んでいただきました
会社やお家にお花を飾られる、お花をプレゼントする際は、沢井生花店にご連絡下さいお客様やシーンに合ったお花をご提案させて頂きます
 
さて、二枚目ですが、僕の地元魚津であった、よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりのワンシーンです
全然お花とは関係ないのですが、実は僕もよっしゃ来い!!CHOUROKUコンテストで踊ったのです
他にも、ゴミ拾いブースでゴミ拾いの啓蒙活動をしたり、キャンドルイベントの手伝いをしたりと、裏方としてちょっと動いてたりしました
ホント想像以上に大きなお祭りで、たくさんの人も来て、たてもんは回るし、よさこいもちょうろくもあるしで、すごいお祭りでした
あ、ただ一つ心の残りなのが、ご当地の魚津クリアラーメンを食べれなかったこと・・・食べたかったな
 
そんなわけで、5月ももう終わり、もう6月です
早くも熱中症とかいう言葉まで聞くようになりましたから、皆様も暑さには十分注意してお過ごしください
 
Mother's Day!!!
2013-05-05
みなさんこんにちは
 
今日は子供の日!!ということで、子供の日ってなにかしたこと(してもらったこと)あっただろうか?とふと思った若専務こと沢井ですたぶん小さいときには、おもちゃ買ってもらったりしてたんだろうな
そうだ!!5月5日は端午の節句ですし、菖蒲の節句ですし、菖蒲湯の日です「菖蒲湯」是非試して下さい
 
さて、もう母の日が近いということで、今日は母の日について少々お話しようかとおもいます
母の日というのは、「バージニア州に住むアン・ジャービス嬢が、亡き母の恩愛を偲ぶためカーネーションの一束をささげ、教会で配り、母への感謝を呼びかけたのがきっかとなり、1914年にアメリカで5月の第2日曜日を正式に祝日に制定したのが始まで、その後日本でも「母への感謝を表す日」ということで広まっていった。」という日になります
赤いカーネーションが健在の母に、白いカーネーションが亡き母に贈るのが昔は一般的でしたが、現在ではその他カラフルなカーネーションやバラやアジサイなどお母さんが好きなお花をプレゼントすることも多いです
 
写真に載せたように、鉢物もありますし、アレンジメント、花束もありますのでお気軽にご相談ください
右側の写真のアレンジメントは「くまのアレンジメント」で店頭で販売しておりますので、この機会に是非どうぞ
また、その他商品は、店頭もしくは、左にあるリンクから沢井生花店のインターネットショップでも確認できます
 
母の日もありますが・・・その前に菖蒲湯!!
2013-05-01
みなさんこんにちは
 
もう五月4月は京都あり、東京あり、徹夜ありとなかなか充実した月だった気がする若専務こと沢井ですただ、ほぼ生け花関係+とある団体の活動ってのはどうなのだろうか
 
さて、今回は母の日特集・・・の前に、5月5日間近なので菖蒲湯のお話をしようかと思います
菖蒲湯というのは、読んで字のごとく菖蒲の葉や根をお風呂にいれて入浴することです
菖蒲と尚武をかけて、5月5日を尚武の節句にしたのが端午の節句の始まりといわれ、その結果今日でも5月5日に菖蒲湯に入る伝統が続いているそうです
古代中国の浴蘭節という風習から伝わったとの話もありますが、日本でも江戸時代には一般の人にも普及していたようです
菖蒲湯には独特の香りがありアロマセラピー効果も期待できるとか
 
さて、そんな菖蒲湯が出来る菖蒲の葉を本日入荷しました
この季節の日本の伝統の一つとして、菖蒲湯オススメです
 
最後に母の日関連のお知らせです
沢井生花店では、ネットショップとして花キューピットやイーフローラでも母の日の注文を受け付けております
当店オリジナル商品も多数用意しておりますので、母の日の注文に迷われた方は是非、一度ご覧ください
花キューピット(当店直接リンク):http://f-sawai.hanatown.net/
イーフローラ(当店直接リンク):http://www.eflora.co.jp/shop/hanamonogatari/
なお、画面の左側にもリンクを掲載しております。
 
池坊中央研修学院!!その2
2013-04-13
みなさんこんにちは!!
 
最近は風が強いですね最近ブログが自分の日記になってる気がする、若専務こと沢井です次はお店のこととかも書こうかな
 
さて、今回は池坊中央研修学院の後半です!
 
まずは、自由花。自由花といいえば、みなさまもいけられたことがある方が多いと思います
独断と偏見で池坊の自由花の特徴をあげると、空間・間の取り方というのが一番ではないかと思います
その自由花でも今回は「自然的表現」というテーマで制作しました
春の花のイメージで作成してみましたが・・・あまりにも周りの作品に比べシンプルな出来になってしまい、正直焦りましたね(笑)
自由花は約束事や制約のないいけばなであるために、制作者の意図を花をかりてしっかりと表すことが大事です。今回は自分のイメージを膨らますのが弱かったかなと反省です
 
次は、生花(しょうか)の二種生けです。
生花には一種生け、二種生け、三種生けがあり、それぞれ出生、景観、融合美を表現しているそうです
また、生花をいけるには、植物の本当の姿を知っていると深みが出る(出生を知る)ことから、いろいろな自然の植物を見ることが、大事になります
と偉そうに書きましたが、実はまだ書いている本人は、あまり理解できていません
今回の作品は、山茱萸と都忘れで制作しましたが、真の前あしらいの山茱萸(都忘れのすぐ後ろににある山茱萸)をもっと力強いものにすれば良かったかなと反省
構成を通りに生けるだけでは、美しいものは生けれないので、しっかりと学んでいかなければと感じました
 
さて、以上が池坊中央研修学院の5日間です。「ん!?4作品しかないぞ!!」と思われた方、実は一日講師のデモンストレーションがあったので、そちらは省略しました
池坊に限らず生花の世界は奥が深いですし、なにより自分が未熟なので書いていることに間違い等もあるかもしれませんが、ご容赦ください。
さて、次回に向けて、出生理解するため花見でも行ってこうようかな(笑)
 
池坊中央研修学院!!
2013-04-10
みなさんこんにちは
 
新年度になりまして、一週間がたちましたね!入学式があった方も多かったのではないでしょうか?
あれ?気づけば新年度が始まっている!?沢井生花店に務めてちょうど2年目になった、若専務こと沢井ですいや、ほんと月日が経つのは早いですね
 
さて、今回は生花の池坊のお話です
どうゆうことかと言いますと、私、沢井が池坊を学ぼうと、4月1日から5日間、池坊中央研修学院というところで生花の勉強をしてきました
まず、池坊中央研修学院ですが、これは池坊の各教室で生花の勉強されている方が、更に生花について学びたい!と思われて入学する所です。京都の六角堂にあります
(※生花やら池坊の話しをするととてもとても長くなるので、次回以降に機会があればお話ししようかと
 
さて、そんな所で一枚目、生花(しょうか)の彼岸桜の一種いけ
「いけばな」ではなく「しょうか」と読みます。池坊の伝統的な生け方の一つです
いわゆる祈りの花(ハレ)、立て花→立花の影響を受け、いわゆる楽しみの花(ケ)、投入れ・お茶花(現代でいう自由花)が発展した様式が生花(しょうか)という様式です。・・・と説明していくと難しいので
簡単にいうと「植物のもつ姿を理想化したもの」が、「生花(しょうか)」です。
つまりよく聞く「桃は桃らしく、梅は梅らしく」ですね
今回は桜の季節なので、彼岸桜をいけてみました
 
二枚目は、いわゆる立花(りっか)です
祈りの花つまり、お寺などでのお供えの花の様式です
立花―文字―書き順(決まり事)、自由花―絵―自由と、比較をするとこんな感じですね。
なんのせ、決まり事が多いのが立花です。花・木で自然の景観美(山から川が流れて海・湖になる)を表現しています
 
写真見て頂いて池坊ではこんなこともするんだ!と思って頂ければ幸いです
僕の作品なので、まだまだ未熟な点もありますが・・・ね(笑)
それでは、次回に続きます
3
<<有限会社 沢井生花店>> 〒937-0055 富山県魚津市中央通り2-1-18 TEL:0765-22-0151 FAX:0765-22-4187